いきなのガノタ夜話

おっさんが酒を片手に好き勝手ガンダムと自分のエピソードを語るだけ。

貴族専用モビルスーツって言ってたギャン

どうも、いきなデス。
今回は『機動戦士ガンダム』(以下ファースト)で登場したギャンを紹介します。
www.bandai.co.jp


モビルスーツ(以下MS)として
ギャンで有名なネタとしては、シールドの攻撃を受ける側にミサイルの発射口がある事です。しかも、ミサイルがむき出し。それ、シールドで防御したら誘爆するんじゃないかと。そんなネタ機体のような扱いを受けますが、実際強いと思うんです。昔、『機動戦士ガンダム 連邦VS.ジオン』ってゲームがあったんですけど、今でいう『GUNDAM VERSUS』の前のゲームと言いますか。当時、私、無双してましたから、ギャンで。対人戦で2対1でも勝ってましたから、ギャンで。ギャンギャギャンですよ。ギャンバルカンですよ。あまり、強そうな表現じゃないのが悲しいですね。『ガンダムビルドファイター』じゃ、かませもいいとこでしたね。しかしながら、ゲームセンターで無双してたのは、私にとって数少ない貴重な経験なので、ギャンにはつい思い入れが強くなってしまいます。

武装
ビームサーベル
ミサイルシールド
ミサイル(ミサイルシールドの外側)
ハイドボンブ(ミサイルシールドの内側に見えるグレーの丸いの)
という、大変シンプルな武装。というのも、白兵戦特化なんですよね。こういうクセがあるMSはいいですね。私、クセのあるのばっかり好きだから、人間が偏るんだろうな。イヤイヤイヤイヤ。ちなみに、えっと、ジオンとしては初のビームサーベル搭載機になります。うん、グフのはヒートサーベルなんだ。ええ、設定が変わりました。その、結構前に。ジェネレーションを感じるぐらい前の話です。私も、初のビームサーベルはグフって話を知ったのは、けっこう最近だったんですが。物心ついた時には既にグフの武器はヒートサーベルって雑誌に載ってましたから、疑うわけもありません。ちょっともやっとする話ですね。
さて、改めて次の武装の説明ですが、ミサイルシールドは最初に取り上げたので置いといて、このハイドボンブとはなんぞやってなりますよね。ハイド(隠れる)、ボンブ?ボンブってなんでしょ、凡夫? ただの人? 隠れる普通の人? それって兵器なんでしょうか。確かにコッソリ見られてたら、精神的に追い詰められる感じは……はい、もう止めましょう。ハイドボンブ(Hyde- Bomb)、"Bomb"爆弾ですね。機雷のはずなんですが、アニメではめっちゃ見えてます。全然、隠れてないので、ハイドボンブのハイドを疑ってるんですが、シールドに隠してあるからハイドボンブ。私の中では現在、それで落ち着いております。このハイドボンブ、劇中では、主人公のアムロがイライラしてましたから、それなりの効果はあったかと。しかし、やっぱり、シンプルな武装っていいですね。なんていうか、戦い方に武装以外の工夫がいるって、なんか好きなんです。

ガンプラとして
ハイグレードモデルはハイグレード(以下HG)ではなく、そのあとに出たHGUC(ハイグレード・ユニバーサルセンチュリー)の方で紹介します。
www.bandai.co.jp
何故、旧キットのHGを避け、HGUCを推すかというと、こっちの方がとてもいいからです。好みはあると思いますが、旧キット版と比べたら、しっかりとリデザインされてるし、可動域も大幅に広がっており、完成後のポージングも別物と言っていいほど自由に動かせます。プロポーションもアニメとは違った印象を受けますが、よりメカニカルなイメージになっており、HGUC版の方がカッコイイと思います。顔だちもシャープになって、ギャンの西洋甲冑のような外観がよりハッキリ表に出ています。
マスターグレード(以下MG)はというと、こっちはただスケールが1/144から1/100になったワケではありません。まず、細かいんです。大きくなった分、作りが大味になりそうでしょう。他のMGにも言えますが、MGは伊達じゃない。頭、腕、胴体、足の五体、どれ一つとっても、HGの10倍を超えるパーツで構成されています。構造もよりメカニカルになり、装甲の下にはしっかりとした骨格フレームで構成されています。そのフレームも完成したら見えないのに、現実に1/1で作ったら動くんじゃないかってくらいリアルを感じさせる出来です。見えないのに。この見えないのに、そこまでやるのがMGです。マスターグレードです。さらに、武装はというと、これまた見えないのに、シールド内のハイドボンブがどのように内蔵されているか再現されています。これまた見えないのに。そこまでやるのが(ry
そして、ここがMGのギャンの独特なギミックで、なんとビームサーベルが光ります! これは完成した時に持たせたら、「おお」と顔が綻びことでしょう。ビームサーベルが光る仕組みはなかなか無いですから、ギャンが好きな方にとってはもちろんたまりません、あまり興味が無かった方も完成したギャンを目にすれば、好きになること間違いありません。

まとめというか雑記
実は、上記のガンプラの話でパイロットのマ・クベも、MG版ではこれも他のMGとちょっと違って、大きめなフィギュアが付いてるんですが……すいません。私は人のフィギュアを作るのが苦手で、すごいかもしれないですが、手を付けてないです。申し訳ない。
ギャンの思い出と言ったら、やっぱり冒頭のゲームがキッカケですね。それまでは大して興味も無かったのですが、ゲームではシャアザクだろうが、ガンダムだろうが、バッタバッタと薙ぎ倒したのはたまらなく爽快で、原作ではどんな経緯のMSだろうと、どんなやられ方をしようと、そんなの全然気にならなく好きになりました。MSを好きになるって、好きになった時点で「自分のMS」になるので、元がどうなろうと関係ないんだと思います。
『ガンダム』っていうのは本当に大きなメディアで、どこで、何に、どんな興味を持ったって、なんら不思議ではないし、誰かにそれを責められる謂れは無いです。『ガンプラビルドファイター』に登場するメイジン・カワグチも言ってました。
「ガンプラは自由だ!」
だから、ガンプラ作るのが好きな私が、それのおまけについてるパイロットのフィギュアを作るのが苦手でも、じ、じ、自由だ!


では、次回を待て!